さっぽろのうがっこう【札幌農学校】 明治初年(めいじしょねん),北海道(ほっかいどう)につくられた学校。北海道(ほっかいどう)大学農学部の前身。北海道開拓(ほっかいどうかいたく)の人材(じんざい)を養成(ようせい)するため,1872(明治(めいじ)5)年に東京(とうきょう)に開拓使(かいたくし)仮(かり)学校を設立(せつりつ)し,1875年に札幌(さっぽろ)にうつして,翌年札幌(よくねんさっぽろ)農学校と改名(かいめい)した。コーチ アメリカ人クラークを教頭にまねいてキリスト教精神(せいしん)による教育が進められ,内村鑑三(うちむらかんぞう)・新渡戸稲造(にとべいなぞう)・有島武郎(ありしまたけお)らの多くの人材(じんざい)を生んだ。