メニュー閉じる

*さつまはん【薩摩藩】

江戸(えど時代,薩摩(さつま国・大隅(おおすみ国(鹿児島(かごしま県)2国と日向(ひゅうが国(宮崎(みやざき県)諸県郡(もろかたぐん,合わせて77万(ごく(りょうした島津氏(しまづし(はん外様(とざま大名島津氏(しまづし鎌倉(かまくら時代以来守護(いらいしゅごをつとめ,戦国(せんごく時代には九州の大部分を支配(しはいした。しかし,豊臣秀吉(とよとみひでよしの九州征討(せいとうにやぶれ,関ヶ原(せきがはら(たたかいでは西(ぐん(ぞくしてやぶれたが,徳川家康(とくがわいえやすから領地(りょうちはそのままみとめられ,のち琉球(りゅうきゅう沖縄(おきなわ県)をも支配(しはいした。◇鹿児島藩(かごしまはんともいう。

コーチ

 幕末(ばくまつ(はん下級武士集団(かきゅうぶししゅうだんをひきいた大久保利通(おおくぼとしみち西郷隆盛(さいごうたかもりらが出て倒幕(とうばく運動を進め,明治(めいじ政府(せいふの中心となった。

PAGETOP