メニュー閉じる

さむらいどころ【侍所】

鎌倉幕府(かまくらばくふ室町幕府(むろまちばくふで,武士(ぶし統率(とうそつ軍事(ぐんじ警察(けいさつをあつかった役所。1180年に源頼朝(みなもとのよりともがおいたのが最初(さいしょで,和田義盛(わだよしもり長官(ちょうかん別当(べっとう)に(にんじられたが,北条氏(ほうじょうし和田氏(わだしをほろぼしてからは,政所(まんどころ侍所(さむらいどころ長官(ちょうかんをかねて執権(しっけんとなった。室町幕府(むろまちばくふでは山城(やましろ京都府(きょうとふ)の守護(しゅご(ねることが多く,山名(やまな一色(いっしき京極(きょうごく赤松(あかまつの4(交替(こうたい長官(ちょうかん(にんじられて,「四職(ししき」といわれた。

PAGETOP