*さるがく【猿楽】 日本の古代・中世における民衆演芸(みんしゅうえんげい)の1つ。奈良(なら)時代に唐(とう)(中国)からつたわった散楽(さんがく)がもとになって生まれ,こっけいな物まねや曲芸(きょくげい)などを主としたもので,寺社の祭礼のときに行われた。のち,能楽(のうがく)・狂言(きょうげん)に発展(はってん)した。