メニュー閉じる

さんとうきょうでん【山東京伝】

(1761〜1816)江戸(えど時代後期の小説(しょうせつ家・浮世絵(うきよえ(江戸(えど(今の東京(とうきょう)に生まれた。本名は岩瀬醒(いわせさむる通称(つうしょう京屋伝蔵(きょうやでんぞう。はじめ通俗的(つうぞくてきな絵入りの読み物である黄表紙(きびょうしのさし絵を書いていたが,のち自分が作家となり,『江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき』などを書き,やがて『通言総籬(つうげんそうまがき』『傾城買四十八手(けいせいかいしじゅうはって』など,遊里の風俗(ふうぞくをえがいた洒落本(しゃれぼんを手がけ,人気作家となった。寛政(かんせい改革(かいかく洒落本禁止令(しゃれぼんきんしれい処罰(しょばつを受けると(1791年),今度は複雑(ふくざつなあらすじを興味(きょうみの中心とした読本(よみほんの作者に転向し,つねに戯作(げさく界の第一線で活躍(かつやくした。

PAGETOP