メニュー閉じる

さんりくじしんつなみ【三陸地震津波】

東北地方の三陸沖(さんりくおき海底(かいてい下に発生する巨大地震(きょだいじしんによる大きな津波(つなみおよびその被害(ひがい明治三陸津波(めいじさんりくつなみ(1896年,マグニチュード8.5の地震(じしんによる)の場合,地震動(じしんどう震度(しんど2〜3程度(ていどで小さかったが,三陸沿岸(さんりくえんがんで15〜20m以上(いじょう最大(さいだい38mもの津波(つなみが発生し,死者2万1959人にのぼる空前の津波被害(つなみひがいとなった。昭和三陸津波(さんりくつなみ(1933年,マグニチュード8.1の地震(じしんによる)の場合,最大震度(さいだいしんど5で震源(しんげん沖合(おきあいであったが,最大(さいだい28.7mの津波(つなみが発生,死者・不明(ふめい者3064人,家屋流失(りゅうしつ倒壊(とうかい5800(となった。

コーチ

 三陸沿岸(さんりくえんがん津波(つなみがいちじるしく高くなるのは,V字形の(わんがつらなるリアス海岸のためである。

PAGETOP