メニュー閉じる

しかのとおね【鹿の遠音】

尺八(しゃくはち琴古流古典(きんこりゅうこてん本曲で,宗教性(しゅうきょうせい精神性(せいしんせいをたいせつにしている本曲の中では(もっとも親しまれている。古典(こてん本曲とは,江戸(えど時代の普化宗(ふけしゅうからつたわる曲で,江戸(えど時代は普化僧(ふけそう虚無僧(こむそう)しか演奏(えんそうできなかった。演奏(えんそうは,1本の尺八(しゃくはち演奏(えんそうすることもあるが,ふつうは2本の尺八(しゃくはちのかけあいで演奏(えんそうされ,山奥(やまおくでお鹿(じかとめ鹿(じかが鳴きかわす声を表現(ひょうげんしている。

PAGETOP