じとう【地頭】 鎌倉(かまくら)時代,源頼朝(みなもとのよりとも)が各地(かくち)の荘園(しょうえん)や公領(こうりょう)においた職(しょく)。御家人(ごけにん)が任命(にんめい)され,土地の管理(かんり),年貢(ねんぐ)の徴収(ちょうしゅう),警察(けいさつ)の仕事をした。国ごとに設置(せっち)された守護(しゅご)とともに,幕府(ばくふ)が全国を支配(しはい)するうえで大きな役割(やくわり)をはたしたが,南北朝(なんぼくちょう)時代には,力を強めた守護(しゅご)の家臣(かしん)となっていった。