しもつけ【下野国】 栃木(とちぎ)県の旧(きゅう)国名。東山道の1国。国府(こくふ)は今の栃木(とちぎ)市に,国分寺(こくぶんじ)は下野(しもつけ)市国分寺(こくぶんじ)にあった。略称(りゃくしょう)「野州(やしゅう)」。平安時代中期以降(いこう),小山氏(おやまし)や足利氏(あしかがし)・宇都宮氏(うつのみやし)などが勢力(せいりょく)をはった。戦国(せんごく)時代に南西部は上杉(うえすぎ)・後北条氏(ごほうじょうし)の勢力(せいりょく)下に入り,南東部は宇都宮氏(うつのみやし)が支配(しはい)した。江戸(えど)時代には宇都宮藩(うつのみやはん)(戸田氏(とだし))などの藩(はん)がおかれた。