メニュー閉じる

しもむらおさむ【下村脩】

(1928〜 )生物学者(有機(ゆうき化学・海洋生物学)。京都府(きょうとふの生まれ。長崎(ながさき医科大学付属薬学専門部(ふぞくやくがくせんもんぶ現在(げんざい長崎(ながさき大学薬学部)卒業後(そつぎょうご名古屋(なごや大学に国内留学(りゅうがく。1956(昭和(しょうわ31)年,ウミホタルの発光物質(ぶっしつルシフェリンの結晶化(けっしょうか成功(せいこう。1960年にアメリカのプリンストン大学に留学(りゅうがくし,62年,オワンクラゲの発光物質(ぶっしつイクオリンと緑色蛍光(りょくしょくけいこうタンパク質(GFP(ジーエフピー)の抽出(ちゅうしゅつ成功(せいこう,70年代にイクオリンとカルシウムが結合(けつごうしたエネルギーでGFP(ジーエフピーが緑に光ることを解明(かいめいした。名古屋大学助教授(なごやだいがくじょきょうじゅ(て,1982年にアメリカのウッズホール海洋生物学研究所上席(じょうせき研究員となり,2001年に退職(たいしょくしてからはマサチューセッツ州の自宅で研究を(つづけてきた。1990年代になりGFP(ジーエフピーのアミノ(さん配列が解読(かいどくされ,生命科学の分野でさかんに利用されるようになり,その発見者として2008年にノーベル化学(しょう受賞(じゅしょうした。◇GFP(ジーエフピー抽出(ちゅうしゅつのために下村(しもむらとその家族,地元の協力者(きょうりょくしゃ(つかまえたオワンクラゲは85万(ぴきにおよぶという。

PAGETOP