メニュー閉じる

シャクガ

チョウ(もく シャクガ((ぞくする昆虫(こんちゅう総称(そうしょう。高地や平地にすむガの仲間(なかま。ヤガ(に次いで種類(しゅるいが多く,世界では2万種以上(しゅいじょう,日本には800種以上(しゅいじょう分布(ぶんぷしている。羽を広げると10〜120mmの小型(こがた中型(ちゅうがたのものが多い。夜に活動するものがほとんどだが,昼間に活動するものもいて,それらはすべて美しい羽をもつ。オスの後ろ足には,においを分泌(ぶんぴつする器官(きかん発達(はったつしている。冬に成虫(せいちゅうとなるフユシャクとよばれる(しゅは,口吻(こうふんがないためエサをとらない場合が多く,メスは羽がないため(ぶことができない。◇シャクガの幼虫(ようちゅうはシャクトリムシとよばれる。これは,体全体をのびちぢみさせて歩くようすが(しゃくをとる(人間が指で寸法(すんぽうをはかる)ようすに(ていることから,名づけられた。シャクトリムシは,身を守るために木の(えだのように擬態(ぎたいする。

PAGETOP