メニュー閉じる

しゅししょくぶつ【種子植物】

植物の分類(ぶんるい上の(もんの1つ。(もっとも高等な一(ぐんとされ,花をつけ,種子(しゅしをつくる植物の総称(そうしょうで,顕花(けんか植物ともいう。完全(かんぜんな根・(くき・葉の3部分の区別(くべつがあきらかで,水や養分(ようぶんの通路としての維管束(いかんそくがよく発達(はったつし,(もっとも水からはなれて生活できるように進化している。葉緑体をもち,光合成(こうごうせいを行って,水と二酸化炭素(にさんかたんそからでんぷんなどの養分(ようぶん合成(ごうせいする。裸子(らし植物亜門(あもん被子(ひし植物亜門(あもん大別(たいべつされる。

種子(しゅし植物の体〕

根はよく発達(はったつし,体を固定(こていするとともに,地中の水やそれにとけている無機養分(むきようぶん吸収(きゅうしゅうする(はたらきが強いので,乾燥(かんそうしやすい陸上(りくじょうでの生活にも(てきしている。(くき維管束(いかんそくがよく発達(はったつし,高さ100mにおよぶような大木でも,そのこずえまで水を送ることができる。葉には,葉緑体があって光合成(こうごうせいを行い,表皮が発達(はったつして,水分がにげるのをふせいでいる。また,おもに葉の裏面(りめん気孔(きこうがあり,体内の水分(りょう調節(ちょうせつをするとともに,光合成(こうごうせい呼吸(こきゅうのための二酸化炭素(にさんかたんそ酸素(さんその出入り口となっている。

裸子(らし植物と被子(ひし植物〕

裸子(らし植物の花には,がくや花弁(かべんはなく,子房(しぼうもなくて,胚珠(はいしゅ露出(ろしゅつしているので,種子(しゅしはできるが,真の果実(かじつはできない。被子(ひし植物の花には子房(しぼうがあり,ふつうは,おしべやめしべをとりまく花弁(かべんやがくがある。子房(しぼうやそれをふくむその他のものが発達(はったつした果実(かじつをつけ,その中に種子(しゅしができる。

種子(しゅし植物の受粉(じゅふん受精(じゅせい

おしべのやくでつくられた花粉(かふんが,めしべの先につくことを受粉(じゅふんという。受粉(じゅふんすると,花粉(かふん発芽(はつがして花粉管(かふんかんがめしべの中にのびていき,花粉(かふん(かく分裂(ぶんれつしてできた精核(せいかく(らん(たっして受精(じゅせいする。裸子(らし植物には,イチョウやソテツのように,精核(せいかく精子(せいしとなって自分で泳いで(らん(たっするものもある。これは,シダ植物と裸子(らし植物の中間的(ちゅうかんてきなものということもできる。

コーチ

裸子(らし植物の花がほとんど風媒(ふうばい花であるのに対し,被子(ひし植物の花はほかに虫媒(ちゅうばい花・鳥媒(ちょうばい花・水媒(すいばい花などと,変化(へんかにとんでいる。

PAGETOP