メニュー閉じる

じゅんかんきかん【循環器官】

動物体の(かく組織(そしき酸素(さんそ栄養(えいよう・ホルモンなどを供給(きょうきゅうし,組織(そしきでできた二酸化炭素(にさんかたんそ老廃(ろうはい物を運び出す器官(きかん。ヒトの循環器(じゅんかんきは,心臓(しんぞう血管(けっかん・リンパ(かんなどで,これらは血液(けつえきやリンパを全身に運ぶので,全体として循環系(じゅんかんけいという。

〔ヒトの血液循環(けつえきじゅんかん

循環(じゅんかん肺循環(はいじゅんかんの2つに大きく分けられる。体循環(じゅんかんは体の各部(かくぶを通る道筋(みちすじで,全身の組織(そしき酸素(さんそ栄養(えいよう分を供給(きょうきゅうし,二酸化炭素(にさんかたんそや他の不要(ふよう物を受けとる。小腸(しょうちょう吸収(きゅうしゅうした栄養(えいよう分を肝臓(かんぞうに運んだり,肝臓(かんぞうでアンモニアからかえられた尿素(にょうそなどを最終的(さいしゅうてきにじん臓まで送りとどけるのも体循環(じゅんかんが行う。肺循環(はいじゅんかん(はいを通る道筋(みちすじで,(はい二酸化炭素(にさんかたんそを放出し,酸素(さんそを受けとる。

動脈(どうみゃく血と静脈(じょうみゃく血〕

動脈(どうみゃく血は,(はいから体の各組織(かくそしき細胞(さいぼうまで流れる血液(けつえきで,酸素(さんそをふくみあざやかな赤色をしている。静脈(じょうみゃく血は,各組織(かくそしきの毛細血管(けっかんから(はいまで流れる血液(けつえきで,黒ずんだ赤色をしている。

血液(けつえき組織液(そしきえき物質交換(ぶっしつこうかん

組織液(そしきえきは,血しょうや白血球の一部が毛細血管(けっかんからにじみ出たもので,細胞(さいぼうのまわりをとりまいている。血液(けつえき酸素(さんそ栄養(えいよう分を組織液(そしきえきにわたし,二酸化炭素(にさんかたんそ不要(ふよう物を組織液(そしきえきから受けとる。組織液(そしきえき細胞(さいぼう酸素(さんそ栄養(えいよう分をわたし,細胞(さいぼうから二酸化炭素(にさんかたんそ不要(ふよう物を受けとる。

脊椎(せきつい動物の血液循環(けつえきじゅんかん

ヒトと同じように動脈(どうみゃく静脈(じょうみゃくは毛細血管(けっかんでつながっている。魚(るいから哺乳類(ほにゅうるいへと進化するにつれて,循環器(じゅんかんきのしくみも複雑(ふくざつになり,血液循環(けつえきじゅんかん効率(こうりつがよくなっている。

コーチ

脊椎(せきつい動物の循環器(じゅんかんきのように動脈(どうみゃく静脈(じょうみゃくが毛細血管(けっかんでつながっている循環器系(じゅんかんきけい閉鎖血管系(へいさけっかんけいといい,節足動物(せっそくどうぶつ軟体(なんたい動物などの循環器(じゅんかんきのように毛細血管(けっかんがなく,動脈(どうみゃく末端(まったん血液(けつえき組織(そしき中にでる循環器系(じゅんかんきけいを開放血管系(けっかんけいという。

PAGETOP