じょうきゅうのらん【承久の乱】 1221(承久(じょうきゅう)3)年,後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が鎌倉幕府(かまくらばくふ)から政権(せいけん)を奪回(だっかい)しようとしておこした戦(たたか)い。上皇(じょうこう)は北条氏(ほうじょうし)の政治(せいじ)に不満(ふまん)をもつ武士(ぶし)や僧兵(そうへい)を集めて,幕府(ばくふ)を討(う)とうとしたが,北条氏(ほうじょうし)が送った大軍(たいぐん)の前に大敗(たいはい)した。コーチ 乱(らん)後,後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が隠岐島(おきのしま)に流されるなど朝廷(ちょうてい)の権力(けんりょく)はうしなわれ,鎌倉幕府(かまくらばくふ)の力が全国におよぶようになった。