メニュー閉じる

しょくもつれんさ【食物連鎖】

自然(しぜん界における生物間に見られる食うものと食われるものとの連鎖状(れんさじょう関係(かんけい連鎖(れんさの始まりはかならず植物で,一般(いっぱんに高次の消費(しょうひ者となる動物ほど大型(おおがた個体(こたい数が少なくなる。

生産(せいさん者〕

光合成(こうごうせいによって無機(むき物から有機(ゆうき物を生産(せいさんしている植物で,これが連鎖(れんさの出発点となる。

消費(しょうひ者〕

ヒトもふくめて動物は,植物がつくった有機(ゆうき物をとり入れて生きている。動物だけを捕食(ほしょくする動物でも,かれらが食物とする動物のもとをたどっていけば,草食動物になり,間接的(かんせつてきに植物がつくった有機(ゆうき物を利用(りようしていることになる。このことから動物は消費(しょうひ者とよばれる。消費(しょうひ者はさらに,直接(ちょくせつ植物を食べる草食動物を第1次消費(しょうひ者,草食動物を食べる動物を第2次消費(しょうひ者,第2次消費(しょうひ者を食べる動物を第3次消費(しょうひ者というようにわけることができる。

コーチ

実際(じっさいには,動物は1種類(しゅるいの生物だけを食べるものは少なく,また成長段階(せいちょうだんかい季節(きせつによって食物をかえるものもあるので,(くさりは1本ずつはなれているのではなく,いろいろなところで複雑(ふくざつにつながっている。これを食物網(しょくもつもうという。

〔水中や地中の食物連鎖(れんさ

食物連鎖(れんさは地上の生物だけでなく,海・湖・川など水中の生物や,林の下など地中の生物にも見られる。この場合,水中では植物プランクトンなど光合成(こうごうせいを行うもの,地中では地面につもった落ち葉などが,食物連鎖(れんさの出発点になる。後者の場合の生産(せいさん者は,有機(ゆうき物を最終的(さいしゅうてき無機(むき物に分解(ぶんかいする菌類(きんるい細菌類(さいきんるい(はたらきをふくめて腐生(ふせいという。

PAGETOP