メニュー閉じる

しんがく【心学】

江戸(えど時代中期の石田梅岩(いしだばいがん(とする庶民的(しょみんてき道徳(どうとく思想。石門(せきもん心学ともいう。朱子学(しゅしがくを中心に(じゅ(ぶつ・神の3教を融合(ゆうごうして人間の本性(ほんせいを追究し,人それぞれに進む道があると教えた。また,当時さかんになりつつあった商業の重要性(じゅうようせいをみとめ,「町人もまた人間である」ことを強調した。門弟は4000人といわれ,18世紀末(せいきまつ最盛(さいせい期をむかえたが,その後おとろえた。

PAGETOP