メニュー閉じる

じんこうき【塵劫記】

江戸(えど時代初期(しょき,1627年に吉田光由(よしだみつよしがあらわした数学書。中国の『算法統宗(さんぽうとうそう』を手本に,大きな数や小さな数の名称(めいしょう,そろばんによる数の乗法(じょうほう除法(じょほう開平法(かいへいほう幾何(きかなどの説明(せつめいのほか,多くの実用的(じつようてきな問題や数学遊びの問題を図入りでとりあげている。以降(いこう江戸(えど中期まで,多くの和算(わさん家が追筆(ついひつ増版(ぞうはんを重ね,数学書の代名詞(だいめいしともなった。

PAGETOP