しんこきんわかしゅう【新古今和歌集】 鎌倉(かまくら)時代初期(しょき)につくられた勅撰(ちょくせん)和歌集。20巻(かん)。1205年,後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)の命で藤原定家(ふじわらのていか)・家隆(いえたか)らが選者(せんじゃ)となって編(へん)さんした。王朝和歌の伝統(でんとう)を受けついだ歌風は,繊細(せんさい)・優雅(ゆうが)で,技巧(ぎこう)をこらしたおもむきのある独特(どくとく)の美の世界をつくっている。代表的(だいひょうてき)な歌人は,選者(せんじゃ)のほかに,後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)・式子内親王(しょくしないしんのう)・藤原俊成(ふじわらのしゅんぜい)・慈円(じえん)・西行(さいぎょう)など。略(りゃく)して『新古今集(しんこきんしゅう)』ともいう。約(やく)1980首がおさめられている。