メニュー閉じる

しんさんぎょうとし【新産業都市】

新しい工業開発の中心地をつくるために,国が強力な援助(えんじょをあたえて建設(けんせつを進めてきた都市。1962(昭和37)年に制定(せいていされた新産業(しんさんぎょう都市建設促進法(けんせつそくしんほうにもとづいている。不知火有明(しらぬいありあけ大牟田(おおむた日向(ひゅうが延岡(のべおか大分(おおいた(九州),東予(とうよ徳島(とくしま(四国),岡山県南(おかやまけんなん中海(なかうみ(中国),富山(とやま高岡(たかおか松本(まつもと諏訪(すわ新潟(にいがた(中部),常磐(じょうばん郡山(こおりやま仙台湾(せんだいわん八戸(はちのへ秋田湾(あきたわん(東北),道央(どうおう(北海道)の15地区が指定された。しかし,大都市における人口や産業(さんぎょうの集中を(ふせぎ,地方格差(かくさをなくすという当初(とうしょの目的は達成されず,2001(平成(へいせい13)年3月新産業(しんさんぎょう都市建設促進法(けんせつそくしんほう廃止(はいしされた。

PAGETOP