メニュー閉じる

しんらん【親鸞】

(1173〜1262)鎌倉(かまくら時代初期(しょき(そうで,浄土真宗(じょうどしんしゅう一向宗(いっこうしゅう)の開祖(かいそ貴族(きぞくの子に生まれ,9(さいのとき延暦寺(えんりゃくじに入って天台宗(てんだいしゅうを学び,のち法然(ほうねんについて浄土宗(じょうどしゅうをおさめた。しかし,この新仏教(ぶっきょう旧仏教(きゅうぶっきょうから弾圧(だんあつされ,1207年,(法然(ほうねん土佐(とさ国(高知(こうち県)へ流されると,親鸞(しんらん越後(えちご国(新潟(にいがた県)に流された。ゆるされたのちは関東(かんとう地方で布教(ふきょうし,浄土真宗(じょうどしんしゅうを開いて,農民(のうみん武士(ぶしの間に多くの信者(しんじゃ(た。晩年(ばんねん京都(きょうとに帰った。著書(ちょしょに『教行信証(きょうぎょうしんしょう』がある。

コーチ

親鸞(しんらんは,念仏(ねんぶつをとなえて阿弥陀仏(あみだぶつにすがれば,だれでも極楽(ごくらく往生(おうじょうできると(き,「いつもよいことをして心になやみのない人間でさえ往生(おうじょうできるのだから,殺生(せっしょうや,心が弱いために悪事をおかす悪人が,どうして往生(おうじょうできないことがあるだろうか」とのべている。

PAGETOP