見ず知らずの相手や,別れた恋人・配偶者などに,しゅうねんぶかくつきまとう(ストーキング)人間の意味。無言電話や手紙,メールによるいやがらせ,尾行や監視など,しつようで一方的な行動をくりかえし,一方的に相手への恋愛感情や関心をいだき,相手も自分にそうした感情をいだいていると信じこむ「恋愛妄想」が特徴。インターネット上で同様の行為をくりかえす人間を「ネットストーカー」とよぶ。精神病理学的には,パラノイア,境界性・自己愛性の人格障害などに分類されるが,いずれの場合でも精神的な「幼さ,未熟さ」が指摘される。直接的な行為におよばないので,それまでは警察がとりしまることはできなかったが,2000(平成12)年に「ストーカー規制法」が施行されて,ストーカー行為は犯罪となった。