すみのくらりょうい【角倉了以】 (1554〜1614)江戸(えど)時代初期(しょき)の貿易(ぼうえき)商人。京都(きょうと)生まれ。豊臣秀吉(とよとみひでよし)・徳川家康(とくがわいえやす)から朱印状(しゅいんじょう)(一種(いっしゅ)の許可証(きょかしょう))を受けて南方貿易(ぼうえき)を行い,巨万(きょまん)の富(とみ)を得(え)た。この朱印(しゅいん)船は角倉船(すみのくらぶね)とよばれた。土木事業にも力を注ぎ,富士(ふじ)川・天竜(てんりゅう)川・高瀬(たかせ)川などの治水(ちすい)工事を完成(かんせい)した。