メニュー閉じる

せいしえいせい【静止衛星】

地表から見て相対的(そうたいてき静止状態(せいしじょうたいとなる人工衛星(えいせい。地球を回る人工衛星(えいせい軌道(きどうを1(しゅうする周期(しゅうきは,ケプラーの法則(ほうそく(しめすように,軌道(きどう半径(はんけいによってきまった(あたいをとる。たとえば,地上高度500kmの円軌道(きどうでは周期約(しゅうきやく95分,1000kmでは(やく105分となる。もし地上高度が3万5800kmとなると,周期(しゅうきは地球の自転周期(しゅうき(やく24時間)と等しくなり,地表から見ると軌道(きどうにのった位置(いち静止(せいしして見える。これを静止衛星(せいしえいせいという。◇日本(はつ静止衛星(せいしえいせいは1977(昭和52)年2月に打ち上げた技術試験衛星(ぎじゅつしけんえいせい「きく2号」である。気象衛星(きしょうえいせい「ひまわり」も静止衛星(せいしえいせいである。

コーチ

 静止衛星(せいしえいせいは,1秒間に(やく3kmの速さで地球のまわりを回っている。

PAGETOP