ぜにざ【銭座】 江戸(えど)時代に銭貨(せんか)の鋳造(ちゅうぞう)・発行をあつかった機関(きかん)。1636年,寛永通宝(かんえいつうほう)を鋳造(ちゅうぞう)するため,江戸(えど)と近江(おうみ)国 (滋賀(しが)県)坂本(さかもと)にもうけられたのが始まりで,その後,大阪(おおさか)・長崎(ながさき)・秋田(あきた)・京都(きょうと)などにおかれた。