メニュー閉じる

セルビア(共和国)

ヨーロッパ東部,バルカン半島中部に位置(いちする内陸(ないりく国。政体(せいたい共和制(きょうわせいで,元首は大統領(だいとうりょう。首都ベオグラード。北部のドナウ川,ティサ川流域(りゅういきに平野が広がり,東部や南部は山地。北部の平野では小麦,トウモロコシの栽培(さいばいがさかん。(どう(なまり亜鉛(あえんなどの鉱物資源(こうぶつしげんにもめぐまれ,機械(きかい金属(きんぞく繊維(せんいなどの工業が発達(はったつしている。6〜7世紀ごろセルビア人が移住(いじゅう,14世紀からオスマン帝国(ていこく支配(しはいされ,1878年独立(どくりつ達成(たっせいした。第二次世界大戦(たいせん後,ユーゴスラビア連邦(れんぽうの有力構成国(こうせいこくであったが,1991年から他の共和国が独立したため,1992年にモンテネグロとともに新ユーゴスラビア連邦(セルビア・モンテネグロ)を結成(けっせい。2006年,モンテネグロの分離独立(ぶんりどくりつにより連邦制(れんぽうせい廃止(はいし単独(たんどく国家となった。面積(めんせき:7.7万km2,人口:732万。

〔国名の由来〕

 セルビア人は南スラブ系の民族で「スラブ人の土地」の意味。

国旗(こっきの由来〕

 近代セルビア王国の国旗。スラブ民族を象徴(しょうちょうする赤,青,白の3色旗に,双頭(そうとうのワシの(むね(たてのカラジョルジェビッチ家の紋章(もんしょうを加えたもの。

PAGETOP