メニュー閉じる

*たいき【大気】

地球をとりまく気体。惑星(わくせい恒星(こうせいをとりまく気体をいうこともある。

〔大気の成層(せいそう

 大気は気温が(ひくくなる割合(わりあい(気温減率(げんりつ)にもとづいて対流(けん成層圏(せいそうけん・中間(けんおよび熱圏(ねつけんに分けられる。また,地上から高さ(やく80kmまでの(そうでは大気の主成分(せいぶん窒素(ちっそ酸素(さんそなど)の比率(ひりつがほとんどかわらないので均質圏(きんしつけん等質圏(とうしつけん)とよび,この層以上(そういじょうの大気の組成(そせいがいちじるしく(ことなる(そう異質圏(いしつけんとよぶ。さらに高さ(やく80kmから(やく500kmまでのイオンや自由電子の多い(そう電離圏(でんりけん,高さ(やく500km以上(いじょうの大気(そうを外気(けんということもある。

コーチ

 高さ10〜50kmの(そうにはオゾンが比較的(ひかくてき多いので,この(そうをオゾン(そうとよぶ。

〔大気の成分(せいぶん

 大気は乾燥(かんそう空気と水蒸気(すいじょうきに分けられる。乾燥(かんそう空気のおもな成分(せいぶんとその容積比率(ようせきひりつは,高さ25kmまでの範囲(はんいでは,窒素(ちっそ78.08%,酸素(さんそ20.95%,アルゴン0.93%などである。そのほか,二酸化炭素(にさんかたんそ・ネオン・ヘリウム・クリプトン・水素(すいそ・キセノン・オゾンなどがごくわずかにふくまれている。二酸化炭素(にさんかたんそやオゾンの比率(ひりつは場所や高さによってかなりかわる。

コーチ

 大気中の水蒸気(すいじょうき二酸化炭素(にさんかたんそなどは温室効果(こうか(はたらきがある。

PAGETOP