*たいせいほうかん【大政奉還】 江戸幕府(えどばくふ)の第15代将軍(しょうぐん)徳川慶喜(とくがわよしのぶ)が政権(せいけん)を朝廷(ちょうてい)に返上したこと。第2回長州出兵(ちょうしゅうしゅっぺい)に失敗(しっぱい)して幕府(ばくふ)のおとろえが目だち,薩長同盟(さっちょうどうめい)の倒幕(とうばく)の動きが強まったため,慶喜(よしのぶ)は前土佐(とさ)(高知(こうち)県)藩主(はんしゅ)山内豊信(やまうちとよしげ)の意見を入れ,1867年10月14日に政権(せいけん)の朝廷(ちょうてい)返上を請(こ)い,翌日朝廷(よくじつちょうてい)がこれを受けいれた。コーチ このあと,薩長倒幕派(さっちょうとうばくは)は王政復古(おうせいふっこ)のクーデターを断行(だんこう)し,明治維新(めいじいしん)となった。年代暗記 大政奉還(たいせいほうかん)(江戸幕府(えどばくふ)の滅亡(めつぼう))…いや,ろくな(1867)ことなし大政奉還(たいせいほうかん)