特別区(東京23区)の1つで,23区の東部にある区。隅田川の東岸に位置し,西部に武蔵野台地,東部に低地が広がる。江戸時代初期の明暦の大火後に武家屋敷や寺院が江戸の中心地から移ってきたことによって,市街地化が進んだ。浅草は浅草寺の門前町として繁栄し,明治から大正にかけては一大娯楽街としてにぎわいを見せ,現在にいたっている。上野は寛永寺の門前町として繁栄し,明治時代に上野駅が開業すると北の玄関口として発展した。上野公園には,上野動物園・美術館・博物館など,娯楽・文化施設が集中している。上野駅から御徒町駅にかけては,第二次世界大戦後に闇市から発展したアメヤ横丁(アメ横)があり,買い物客でにぎわっている。各種の地場産業がさかんで,合羽橋の食道具や蔵前の玩具など,地域ごとに問屋街が形成されている。面積:10.1万km2(2014年),人口:19.0万(2015年)。