(?〜940)平安時代の関東の豪族,武将。生まれた年は,わかっていない。下総国(今の千葉県北部を中心とする地域),常陸国(今の茨城県)に広がった平氏一族の争いが関東諸国を巻き込む大きな争いへと進んでいく中で勢力を伸ばしていった。939年,常陸(茨城県)・下野(栃木県)・上野(群馬県)の国府を攻めおとしたことから,将門の行動は朝廷への反乱となり,将門は自らを「新皇」と称して,岩井(現在の茨城県坂東市)に政庁を置いた。しかし,その勢いは長くは続かず,翌年,藤原秀郷・平貞盛らにほろぼされた(平将門の乱)。さまざまな伝説や逸話とともに語り継がれてきた将門は,しだいに朝廷の支配に立ち向かった英雄として扱われることも多くなり,1976年に将門を主人公としたNHK大河ドラマ『風と雲と虹と』が放映されると,その人気はさらに高まった。