平安時代中期,東国で平将門(?〜940)がおこした反乱。将門は桓武平氏の一族で,下総国豊田郡(茨城県結城郡)に本拠をもつ豪族だったが,935年,一族とうちわ争いをおこし,おじの国香を殺害。939年には常陸(茨城県)・下野(栃木県)・上野(群馬県)の国府を攻めおとし,自ら新皇と称した。一時は関東をしたがえたが,翌年,藤原秀郷・平貞盛ら地方武士にほろぼされた。 ◇平安時代中期の承平・天慶年間(931〜947)に東国の平将門の乱と,西国の藤原純友の乱がほとんど同時におこったので,この2つの乱を合わせ,承平・天慶の乱ともいう。