メニュー閉じる

*たいわん【台湾】

中国南東部,福建省(フーチエンしょうの東方200kmにある島。中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこくの1(しょうであるが,現在中華民国政府(げんざいちゅうかみんこくせいふ統治(とうち。中心都市は台北(タイペイ面積(めんせき:3.6万km2,人口:2316万。

自然(しぜんとあゆみ〕

 島の東よりに高い台湾山脈(たいわんさんみゃくが南北に走り,西(がわには台南(タイナン平原が開ける。中央部を北回帰線が通り,高温多雨の亜熱帯気候(あねったいきこう。17世紀(せいきオランダの植民(しょくみん地となったが,その後中国(りょうとなった。1895年日清戦争(にっしんせんそう結果(けっか日本の領土(りょうどとなり,第二次世界大戦(たいせんで日本がやぶれて,1945年に中国へ復帰(ふっき。1949年以後(いごは,共産党(きょうさんとうとの内戦(ないせんにやぶれた国民党(こくみんとう支配(しはい下に入り,台北に中華民国(ちゅうかみんこく政府(せいふがおかれている。

コーチ

 1971年中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく国連加盟(こくれんかめいにともない,中華民国(ちゅうかみんこく国連(こくれん脱退(だったいし,多くの国から国として承認(しょうにんされなくなった。

産業(さんぎょうのようす〕

 農業はバナナ・サトウキビ・パイナップル・茶など輸出(ゆしゅつ用の栽培(さいばいのほか,米の二期作が行われている。第二次世界大戦(たいせん後,アメリカ合衆国(がっしゅうこくや日本の援助(えんじょ外資導入(がいしどうにゅうなどによって,この地の工業は急速に発展(はってんしてきた。台北(タイペイ高雄(カオシュンを中心に電気(でんき電子(でんし鉄鋼(てっこう金属(きんぞく繊維(せんい精密機械(せいみつきかいなどの工業が発達(はったつし,軽工業から重工業中心へと移行(いこうした。NIES(ニーズの一地域(ちいき

〔日本との関係(かんけい

1972年以後(いご日本と中華民国(ちゅうかみんこくの国交は(たれているが,民間(みんかん交流はさかん。貿易(ぼうえきでは,たがいにとって重要(じゅうような相手地域(ちいきで,貿易(ぼうえき額が大きい。日本企業(きぎょうの進出も活発で,台湾(たいわんへの日本人観光(かんこう客も多い。

PAGETOP