*タマムシ【〈玉虫〉】 金属光沢(きんぞくこうたく)をおびた美しい甲虫(こうちゅう)。ヤマトタマムシとも呼(よ)ばれる。成虫(せいちゅう)は6〜8月に発生し,活発に飛(と)ぶ。サクラ・エノキ・ケヤキ・カシなどの弱った木や枯(か)れ木に産卵(さんらん)する。幼虫(ようちゅう)は材部(ざいぶ)深くまでトンネルをあける。初夏(しょか)に木の中でさなぎになる。体長(たいちょう):24〜40mm。見(み)られる時期(じき):6〜8月(がつ)。分布(ぶんぷ):本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)・屋久島(やくしま)・種子島(たねがしま)。(昆虫類(こんちゅうるい) コウチュウ目(もく) タマムシ科(か))