タラノキ【〈の木〉】 山野に生える落葉低木(ていぼく)。枝(えだ)や葉に多数のするどいとげがある。葉は枝(えだ)先に集まって互生(ごせい)する大型(おおがた)の2回羽状(うじょう)(1回枝(えだ)分かれした羽の形)複葉(ふくよう)。茎(くき)の頂上(ちょうじょう)に多数の複総状花序(ふくそうじょうかじょ)をだす。花は白色。高さ:2〜4m。花期:8〜9月。分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州・沖縄(おきなわ)・朝鮮(ちょうせん)半島・サハリン・中国東北区,アムール川・ウスリー川流域(りゅういき)。(被子植物(ひししょくぶつ) セリ目(もく) ウコギ科(か))コーチ 若芽(わかめ)は山菜(さんさい)として有名。栽培(さいばい)もされている。