たんご【丹後(国)】 京都府(きょうとふ)北部の旧(きゅう)国名。山陰(さんいん)道の1国。国府(こくふ)と国分寺(こくぶんじ)は今の宮津(みやづ)市におかれた。略称(りゃくしょう)「丹州(たんしゅう)」。鎌倉(かまくら)時代に六波羅探題(ろくはらたんだい)がとりしきり,室町(むろまち)時代,一色氏(いっしきし)ついで山名氏(やまなし)が守護(しゅご)となる。のち織田信長(おだのぶなが)の武将(ぶしょう)細川氏(ほそかわし)が領(りょう)し,関ヶ原(せきがはら)の戦(たたか)いののち京極氏(きょうごくし)が支配(しはい)した。江戸(えど)時代には,宮津(みやづ)・田辺(たなべ)・峰山(みねやま)の3藩(ぱん)が分置(ぶんち)された。