メニュー閉じる

だんりんは【談林派】

西山宗因(にしやまそういんによって指導(しどうされた,俳諧(はいかい流派(りゅうは江戸(えど時代の前期に貞門派(ていもんは松永貞徳(まつながていとくによって指導(しどうされた俳諧(はいかい一派(いっぱ)に代わってあらわれ,(やく10年間俳壇(はいだんの主流をなした。宗因(そういんのほか,松江重頼(まつえしげより井原西鶴(いはらさいかくらが活躍(かつやくした。古風な貞門(ていもんに対して,新風の談林(だんりんといわれ,題材(だいざいの新しさや軽快(けいかい俳諧(はいかいをめざし,新興(しんこう町人階級の意欲(いよく感情(かんじょうをうたいあげ,俳諧(はいかいを,連歌(れんがや和歌から独立(どくりつさせる役割(やくわりをはたした。

PAGETOP