ちくぜん【筑前(福岡県の町)】 福岡(ふくおか)県中西部,筑後(ちくご)川中流域(いき)の町。筑紫(つくし)平野北部と,一部筑紫(つくし)山地にかかる。上質(じょうしつ)の筑紫米(つくしまい)の産地(さんち)だが,現在(げんざい)はイチゴ・野菜(やさい)・ナシなどの果樹(かじゅ)・豆類(るい)の栽培(さいばい),畜産(ちくさん)など多様化。電気機械(きかい)などの工場が進出し,福岡(ふくおか)市・朝倉(あさくら)市への通勤(つうきん)者も多い。甘木(あまぎ)鉄道が通る。九州最大(きゅうしゅうさいだい)の前方後円墳(ふん)で国指定史跡(しせき)の焼ノ峠古墳(やきのとうげこふん)や仙道古墳(せんどうこふん)がある。◇2005(平成(へいせい)17)年3月,三輪(みわ)・夜須(やす)の2町が合併(がっぺい)して成立(せいりつ)。人口:2.9万(2013年)。