メニュー閉じる

ちけい【地形】

地球表面の高低(こうてい起伏(きふく状態(じょうたい。地形は規模(きぼの大小により,大地形(たて状地(じょうち大陸(たいりく台地・しゅう曲山脈(さんみゃくなど),小地形(平野・火山・谷・扇状(せんじょう地など),(地形(自然堤防(しぜんていぼう河床(かしょう凹凸(おうとつなど)に分けられる。

コーチ

 地形は火山活動や地殻(ちかく変動などの内的営力(ないてきえいりょくと,風化・侵食(しんしょくなどの外的営力(がいてきえいりょくによって形成(けいせいされる。

〔地形の(うつりかわり〕

 地形が隆起(りゅうき侵食(しんしょくによって平原から山地になり,また平原にもどるくりかえしをいう。地形の輪廻(りんねともいう。

(1)海底(かいていにたい(せきした地層(ちそう(じゅん平原が隆起(りゅうきすると,ほとんど起伏(きふくのない平原ができる。そこでは,新しい侵食(しんしょくが始まり,平原に切りこんだような谷ができる。谷と谷の間にはまだもとの平たんな地形がのこっている。このような地形を幼年(ようねん期の地形という。グランドキャニオンや日本の洪積(こうせき台地のほとんどがこの地形である。

(2)さらに侵食(しんしょくが進むと谷は深くきざまれたV字谷となり,谷と谷の間には,切りたった(みねがつづく。このような地形を壮年(そうねん期の地形といい,日本アルプスがよい(れいである。

(3)切りたった(みね侵食(しんしょくがつづくにつれて,丸みをおび,(ひくくなっていく。このような地形が老年(ろうねん期の地形で,さらに侵食(しんしょくが進むと,広くて(ひくい平たんな地形の(じゅん平原となる。

(4)そして,この(じゅん平原が隆起(りゅうきすると,あらたな侵食(しんしょくが始まる。

PAGETOP