アジア州の東アジアにある,面積世界第4位,人口第1位の国。政治体制は共和制で,中国共産党による事実上の一党独裁制のもと,社会主義体制がしかれている。元首は国家主席。首都:北京,面積:960.0万km2(2015年),人口:14億952万(2017年),言語:中国語(北京語を標準語とする中国語7地域方言),少数民族の言語,宗教:道教,仏教,キリスト教など,民族:漢民族,55の少数民族(チョワン族,ホイ族,マン族など)。
〔自然のようす〕
地形は
全体的には
西高東低で,
黄河・
長江・チュー
川(
珠江)などの
大河が
西から
東へ
流れている。これらの
川の
源流地域は,
高い
山脈と
広大な
高原で,
下流地域には
平原が
広がる。
気候は,
東部の
大部分が
温帯の
温暖湿潤気候で,
夏は
高温多湿である。
北東部は
冷帯,
西部は
乾燥帯に
属する。
〔あゆみ〕
黄河流域は,
世界で
最も
早く
文明がおこった
地域の1つで,その
後も
多くの
王朝がさかえた。19
世紀ごろから,ヨーロッパ
諸国の
進出が
活発になり,
国力がおとろえて,
植民地のような
支配を
受けた。1937〜45(
昭和12〜20)年には
日中戦争がおこり,
国土が
戦場となった。
日中戦争終戦後は
中国共産党と
中国国民党との
内戦がおこり,
中国共産党が
勝利して1949(
昭和24)年に
中華人民共和国を
建国した。1971年には,
台湾にかわって
国連の
代表権を
得て,その
後,日本やアメリカ
合衆国などと
国交を
正常化して,
国際的な
地位を
高めた。アジアの
国際都市として
名高い
香港は1997(
平成9)年にイギリスより
返還され,
以後50
年間については
一国二制度が
約束された。2001年,
世界貿易機関(
WTO)に
加盟して
世界に
門戸を
開くとともに,
世界経済への
発言力を
強めることとなった。
〔産業のようす〕
国土が
広いため,
農産物は
地域ごとに
特色がある。ホワイ
川(
淮河)
流域を
境に,
南は
稲作地域,
北は
畑作地域に
分かれ,
西部は
牧畜がさかん。
華中と
華南では
稲作がさかんで,
華南では
米の
二期作が
行われる。
畑作地域の
華北では
冬小麦,
東北区では
春小麦やダイズが
広く
栽培される。また,
石炭・
鉄鉱石・
石油をはじめ,
各種の
鉱産資源が
豊富で,
撫順・
鞍山・
大慶・
包頭・
武漢などには,これらの
資源とむすびついた
重化学工業が
発達した。
上海・
北京では
各種の
工業がさかん。
世界各地に
工業製品を
輸出しており,「
世界の
工場」として
重要な
役割をになっている。
〔計画経済から市場経済へ〕
中華人民共和国成立後は,
社会主義にもとづく
改革に
着手し,まず
土地改革を
完了させ,
次いで
農業の
集団化と
産業の
国有化を
推進した。そして,5か
年計画をとりいれ,
人民公社を
設置して
農業生産の
向上をはかり,あわせて
重工業中心の
工業生産につとめた。しかし,1960年
代の
文化大革命で,
産業や
経済に
遅れが
生じたため,1970年
代後半から,「4つの
現代化」
政策を
発表して,
国づくりの
方向をかえた。
農業では,
生産意欲を
高めるために
生産責任制(
生産請負制)を
普及させた。
工業では,
沿岸部の
経済特区を
中心に
先進国の
技術や
資本を
積極的に
導入したり,
外国企業を
誘致したりするなど,
開放政策を
進めた。また,
国営工場などの
民営化が
進められ,
株式市場もつくられた。2010(
平成22)年には
国内総生産(
GDP)が日本を
抜き,アメリカ
合衆国に
次ぐ
世界第2
位となった。
〔人口問題〕
増えすぎた
人口を
抑制するために,1979(
昭和54)年に
一人っ
子政策を
導入し,
夫婦一組に
対して
子どもを
一人までに
制限した。しかし,
少子高齢化が
進み,
働き
手の
減少などの
問題が
発生したため,2015(
平成27)年12月に
廃止された。
〔民主化運動〕
中国共産党による
事実上の
一党独裁制の
下,
言論の
自由をはじめ
国民の
自由が
制限されている。このため,
民主化を
求める
動きもみられる。1989(
平成元)年には
北京の
天安門広場で
学生を
中心とする
民主化運動がおきたが,
人民解放軍によって
鎮圧され
多数の
死者が
出た(
天安門事件)。
〔日本との関係〕
日本は
古代から
中国文化を
取り
入れて,それを
基礎に
文化をきずいてきたが,1937〜45(
昭和12〜20)年には
日中戦争がおこり,
戦火をまじえた。1972年の
日中共同声明によって
国交を
正常化し,1978年には
日中平和友好条約を
結んだ。その
後,
日中関係は
緊密になり,日本からの
資本や
技術の
提供,
企業の
進出なども
多く,
貿易も
拡大してきた。2001年,
中国が
世界貿易機関(
WTO)に
加盟したことにより,
両国の
貿易はさらに
拡大し,
経済交流が
活発化している。
〔日本との貿易〕
中国から日本への
輸出:
電気機器,
一般機械,
衣類と
同付属品など。
中国の日本からの
輸入:
電気機器,
一般機械など。(2015年)
〔国名の由来〕
中華は「
世界の
中心に
位置し,
最も
華やかで
優れている」ことを
意味する。
〔国旗の由来〕
赤は
社会主義国を,
大きな
星は
人民政治協商会議と
中国共産党,4つの
小さな
星は
労働者・
農民・
知識階級・
愛国的資本家を
表す。