メニュー閉じる

ちゅうごくざんりゅうこじ【中国残留孤児】

第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん(,日本に帰国(きこくできずに中国(ちゅうごく(のこされて,中国人(ちゅうごくじん((そだてられた日本人の(ども。満州事変(まんしゅうじへん(1931〜1933年)の(あと(おおくの日本(じん開拓民(かいたくみんとして満州(まんしゅう中国東北部(ちゅうごくとうほくぶ)に移住(いじゅうした。しかし,戦争末期(せんそうまっきの1945年に(きゅう(れん(にっ中立条約(ちゅうりつじょうやく破棄(はきして満州(まんしゅう侵攻(しんこう混乱(こんらん(なか(おや(くなったり((わかれたりして,(おおくの日本(じん(どもが現地(げんち中国(ちゅうごく養父母(ようふぼ(そだてられた。1972年に日中共同声明(にっちゅうきょうどうせいめい(されて日本と中国(ちゅうごく国交(こっこう正常化(せいじょうかされると中国残留孤児(ちゅうごくざんりゅうこじの日本への帰国(きこく(すすみ,(やく2600(めいとその家族(かぞくが日本に帰国(きこくした。◇帰国(きこくした残留孤児(ざんりゅうこじ(なかには,言葉(ことば(かべなどのため日本での生活(せいかつ苦労(くろうしている(ひと(おおい。

PAGETOP