ちゅうわてん【中和点】 濃度(のうど)未知(みち)のアルカリまたは酸(さん)を中和滴定法(てきていほう)により定量分析(ていりょうぶんせき)するとき,当量(とうりょう)ずつ反応(はんのう)した点,すなわち当量(とうりょう)点のこと。中和点をもとめるには中和指示(しじ)薬が用いられてきたが,最近(さいきん)は電気的(でんきてき)に電位(でんい)や電気伝導(でんどう)度の変化(へんか)点をもとめて決定される。