つうじょうへいきさくげんこうしょう【通常兵器削減交渉】 北大西洋条約機構(じょうやくきこう)(NATO(ナトー))加盟(かめい)国とワルシャワ条約機構(じょうやくきこう)(1991年解体(かいたい))加盟(かめい)国との通常兵器削減(つうじょうへいきさくげん)についての交渉(こうしょう)。「大西洋からウラル山脈(さんみゃく)まで」のヨーロッパの戦車(せんしゃ),装甲戦闘(そうこうせんとう)車,火砲(かほう)など通常兵器(つうじょうへいき)を削減(さくげん)するために,1989年から交渉(こうしょう)が始まった。その間,旧(きゅう)ソ連(れん)や東ヨーロッパの民主(みんしゅ)化などにより交渉(こうしょう)は進展(しんてん)し,1990年にヨーロッパ通常戦力条約(つうじょうせんりょくじょうやく)としてまとまった。