ていこくだいがく【帝国大学】 旧制(きゅうせい)の官立総合(かんりつそうごう)大学。俗(ぞく)に「帝大(ていだい)」とも略称(りゃくしょう)した。東京(とうきょう)・京都(きょうと)・東北(とうほく)(仙台(せんだい))・九州(きゅうしゅう)(福岡(ふくおか))・北海道(ほっかいどう)(札幌(さっぽろ))・大阪(おおさか)・名古屋(なごや)の各帝国(かくていこく)大学をさす。第二次世界大戦(たいせん)後の学制(がくせい)改革(かいかく)により,1947(昭和22)年に帝国(ていこく)大学の名は消え,日本の大学は新制(しんせい)大学として出発した。◇日本支配(しはい)時代の朝鮮(ちょうせん)・台湾(たいわん)には,それぞれ京城(けいじょう)・台北(タイペイ)の帝国(ていこく)大学がおかれた。