メニュー閉じる

ていじょうは【定常波】

媒質(ばいしつ振動(しんどうしていても,つたわっていないように見える波を定常(ていじょう波または定在(じょうざい波という。試験管(しけんかんの口の所をふいたり,尺八(しゃくはちやフルートをふくとき,パイプ中の空気の波は定常(ていじょう波となる。弓や弦楽器(げんがっき(げん振動(しんどう定常(ていじょう波である。同じ媒質(ばいしつ中を同じ波長の波がたがいに反対に進むとき,重なりあって定常(ていじょう波ができる。定常(ていじょう波では振幅(しんぷく最大(さいだいになっている所((はら)と,動かない所((ふし)とが交互(こうごにできる。

PAGETOP