メニュー閉じる

てっこうぎょう【鉄鋼業】

鉄鋼製品(てっこうせいひんをつくる工業。高炉(こうろ鉄鉱石(てっこうせきをとかして銑鉄(せんてつをつくる製銑(せいせん業,転炉(てんろを中心に(こうをつくる製鋼(せいこう業,(こう圧延(あつえんして各種(かくしゅ鋼材(こうざいをつくる圧延(あつえん加工(かこう業の3部門からなる。この3部門を一貫(いっかんして行う製鉄所(せいてつじょ銑鋼一貫製鉄所(せんこういっかんせいてつじょといい,鉄鋼(てっこう業の中心になっている。製鉄(せいてつ業ともいう。

特色(とくしょく

 鉄鋼(てっこうは土木・建築(けんちく,自動車,電気機械(きかい造船(ぞうせんなど供給(きょうきゅう先が多く,(もっと重要(じゅうよう金属(きんぞくであるため,鉄鋼(てっこう業は一国の経済(けいざいを左右する基幹産業(きかんさんぎょうといえる。また,巨大(きょだい資本(しほん生産設備(せいさんせつび多量(たりょう原料(げんりょう必要(ひつようとする工業である。鉄鋼(てっこう業は世界的(せかいてきには原料産地(げんりょうさんち,とくに内陸(ないりくの炭田地帯(ちたいに立地しているのが一般的(いっぱんてきであるが,原料(げんりょうのとぼしい日本では,原料(げんりょう製品(せいひん輸送(ゆそう便利(べんり臨海地域(りんかいちいきに立地している。近年は,イギリス・フランス・アメリカ合衆国(がっしゅうこくなどでも,臨海地域(りんかいちいきに新しい製鉄所(せいてつじょ建設(けんせつした(れいがふえている。

歴史(れきし

 近代鉄鋼(きんだいてっこう業の発祥(はっしょう地はイギリスで,18世紀(せいき半ば以降(いこう産業革命(さんぎょうかくめいにともなう鉄鋼需要(てっこうじゅようの高まりと,近代鉄鋼技術(てっこうぎじゅつの発明・発展(はってんとがあいまって,生産(せいさん飛躍的(ひやくてき増大(ぞうだいした。産業革命(さんぎょうかくめい進展(しんてんとともにドイツ・アメリカ合衆国(がっしゅうこく・フランスも近代鉄鋼(てっこう業を確立(かくりつし,第二次世界大戦(たいせんまでは,この4か国が世界鉄鋼生産(てっこうせいさんの中心地であった。日本の近代鉄鋼(てっこう業は1857(安政(あんせい4)年釜石(かまいし岩手(いわて県)に建設(けんせつされた洋式高炉(こうろ操業(そうぎょうに始まるが,本格的(ほんかくてき発展(はってん基礎(きそは1901(明治(めいじ34)年の官営(かんえい八幡製鉄所(やはたせいてつじょにおける銑鋼一貫操業(せんこういっかんそうぎょうにより発足した。そして現在(げんざいでは,世界トップクラスの生産設備(せいさんせつび生産技術(せいさんぎじゅつをもつ鉄鋼生産(てっこうせいさん国に成長(せいちょうしている。

現状(げんじょう

 現在(げんざい主要鉄鋼生産(しゅようてっこうせいさん国は,アメリカ合衆国(がっしゅうこく・日本・ドイツ・中国・ロシアなどで,近年は韓国(かんこく原料(げんりょうにめぐまれたブラジルなども伸長(しんちょうした。日本は第二次世界大戦(たいせん前,原料(げんりょうの多くを中国(鉄鉱石(てっこうせき・石炭)・マレー(鉄鉱石(てっこうせき)などに依存(いそんしたが,近年は,鉄鉱石(てっこうせきはオーストラリア・ブラジル・インドなど,石炭はオーストラリア・インドネシア・中国などから輸入(ゆにゅうし,いずれも輸入依存率(ゆにゅういそんりつが高い。

PAGETOP