てら【寺】 仏像(ぶつぞう)が安置(あんち)され,僧(そう)または尼僧(にそう)が住んで仏道修行(ぶつどうしゅぎょう)や仏事(ぶつじ)を行う施設(しせつ)。江戸(えど)時代には檀家(だんか)制度(せいど)(寺請制度(てらうけせいど))がしかれ,庶民(しょみん)はかならず1か寺の檀那寺(だんなでら)に属(ぞく)さなければならなかった。