電解質溶液に直流電流を流したとき,電極の表面で化学変化がおこる現象。電解ともいう。
〔電解液〕
電解液は
電解質であることが
必要で,
砂糖・アルコールなどの
非電解質は電気
分解できない。また
電解質溶液のほかに,
加熱してとかした
塩類やアルカリなども電気
分解できる。
〔塩酸の電気分解〕
塩酸(
塩化水素)は,水の中では
水素イオンH
+と,
塩化物イオンCl
-に
電離している。これに直流電流を流すと,
塩化物イオンCl
-は
陽極に引かれ,電子をはなして
塩素原子Clになり,これが2
個むすびついて
塩素分子Cl
2となって,
塩素の気体として出ていく。
水素イオンH
+は
陰極に引かれ,電子をもらって
水素原子Hになり,これが2
個むすびついて
水素分子H
2となって,
水素の気体として出ていく。2HCl→H
2+Cl
2コーチ
陽極にあたえられた電子は,
導線・
電源・
導線を通って
陰極に送られる。
〔塩化銅水溶液の電気分解〕
塩化銅CuCl
2は,水中では
銅イオンCu
2+と,
塩化物イオンCl
-に
電離している。これに直流電流を流すと,
陰極に引かれた
銅イオンCu
2+は電子2
個をもらい
銅原子となり
極板に
付着する。
陽極に引かれた
塩化物イオンの
変化は
塩酸の電気
分解と同じになる。CuCl
2→Cu+Cl
2