メニュー閉じる

でんじは【電磁波】

帯電(たいでん体が急激(きゅうげき振動(しんどうしたり,回路に振動(しんどう電流が流れたりすると,その周囲(しゅういの空間に生じる電界や磁界(じかいが時間とともに変化(へんかし,その変化(へんかが波となって四方へ広がっていく。この波を電磁(でんじ波という。電磁(でんじ波は,波長による性質(せいしつのちがいから何種類(しゅるいかに区分される。波長の長いほうから,電波・赤外線・可視(かし光線・紫外線(しがいせん・X線・γ(ガンマ線である。◇真空中を進む速度は,どの電磁(でんじ波もすべて等しい。

コーチ

 1864年にイギリスの物理学者マクスウェルが光も電磁(でんじ波の一種(いっしゅであることを予言し,1888年にドイツの物理学者ヘルツが火花放電から電磁(でんじ波を(て,それが可視(かし光線とまったく性質(せいしつが同じものだということを証明(しょうめいした。

PAGETOP