メニュー閉じる

てんびん【天びん】

物体の質量(しつりょう分銅(ふんどう質量(しつりょう比較(ひかくして精密(せいみつ測定(そくていするはかりの一種(いっしゅで,(うでの長さの等しいてこの原理を応用(おうようしたもの。上皿(うわざら天びん・化学天びんなどがある。

〔天びんとてこの原理〕

 (ぼうの中心をささえた天びんでは,左右におもりをつけ下げてつり合ったとき,おもりの重さとその作用線までの距離(きょりとの(せきは,左右で同じである。

上皿(うわざら天びん〕

 それほど精密(せいみつ質量(しつりょうをきめる必要(ひつようのないときに簡単(かんたんに使える天びんの一種(いっしゅで,(うでの上に物体や分銅(ふんどうをのせる皿がある。ふつう使われるのは,秤量(ひょうりょう100・200g,感量(かんりょう0.1g程度(ていどのものである。

〔化学天びん〕

 精密(せいみつ質量(しつりょう測定(そくてい必要(ひつようとするときに使用する目的(もくてきでつくられた天びんで,支点(してん(には硬度(こうどの大きい宝石(ほうせきを用い,風や測定(そくてい者の息などによってふれないようにガラスケースの中で秤量(ひょうりょうするようになっている。ふつうは,秤量(ひょうりょう100g,感量(かんりょう0.1mgで,1mgの分銅(ふんどうの代わりにライダーというおもりを用いるようになっている。

PAGETOP