メニュー閉じる

*てんめいのききん【天明のききん】

1782(天明(てんめい2)〜1787年にわたる全国的(ぜんこくてきなききん。なかでも,1783(天明(てんめい3)年は春から冷雨(れいうがふりつづき,6月には長雨による洪水(こうずい,7月には浅間(あさま山の噴火(ふんかで35か村が埋没(まいぼつし,降灰(こうはい関東(かんとう一円の農家に大被害(ひがいをあたえた。夏から秋にかけて雨の日が多く,低温(ていおんがつづいて全国的(ぜんこくてきなききんとなったが,奥羽(おうう(東北)地方の被害(ひがいがとくにひどく,津軽藩(つがるはん青森(あおもり県)では13万人あまりの餓死(がし者が出たという。

PAGETOP