地球の超高層大気中で,電離した大気の分子・原子がひじょうに多くふくまれている領域。太陽から放出される紫外線・X線などの波長の短い放射が地球大気の上層部で吸収され,大気を構成している分子・原子がイオンと電子とに電離されるために生ずる。電子密度が極大になっている高度は地上約100kmと250km付近にあり,ひくいほうの層をE層(地上90〜150km付近),高いほうの層をF層(地上150〜500km付近)とよぶ。F層は昼間にF1層(地上150〜230km付近)と,F2層(地上230〜500km付近)に分かれる。E層は夜間にはほとんど消滅するが,F層は1晩中存在している。E層の下部の地上約60〜90kmにはD層とよばれる層がある。D層は長波を,E層は中波を,F層は短波を反射する。
コーチ
電離層の電子
密度は太陽活動と
密接な
関係にあり,強い太陽風が地球をおそったときには
磁気あらしが生じ,
電離層がみだされ,短波
無線通信が
障害を受ける。